学外貸借

他大学から取り寄せていた本が利用者さんから返却されました。
公費で返送処理をするためには、「公費の責任者の印が必要」というわけで
研究室までちょっぴり遠足です。
棟と棟がどこで繋がっているのか、まだ慣れておらず若干の迷子を経て到着。
無事、印をゲットです!

6/3 扇風機

雨なので(?)利用者も少な目。しかし、朝からすごい湿気。
図書室全体に除湿をかけたところ少しマシに。
利用者エリアには、既に「扇風機」を設置しております。
(前任者がきちんとした方だったので、扇風機が分解して倉庫にしまわれていました。
 組立にひと苦労したのは、つい数日前です…)
常連さんは、結構使ってくれている模様。

2014_図書館総合展②

大学図書館の学修支援パワーアップのヒント 

/ キャリアパワー

2014年11月5日(水) 15:30~17:00

慶応義塾大学
  • 学生の力を活用した学修支援
  • オープンエリア。Macが多い。画像編集作曲ソフトが入っていたり。
  • ファブスペース。3Dプリンタ。3Dスキャン。作品展示も。
  • 音響、撮影スタジオ機材の貸し出しも。
  • 学生アルバイトが機材の管理や案内、広報など
  • ライティング&リサーチコンサルタント
東洋大学
  • English tips英語を学ぶヒント
  • 諸学の基礎は哲学にあり
  • 国際化&哲学教育&キャリア教育
  • ラーニングコモンズ設置で入館者数アップ
  • 20分。気軽に寄れる時間。コモンズを占有しない。昼休みの一部分。
  • 交換留学生の協力(国際交流部門との連携)
  • 教員へのポスティング。教員から学生に興味のあるものを確認。

2014_図書館総合展①

11月5日(水)~7日(金)にパシフィコ横浜で開催された第16回 図書館総合展に参加してきました。

図書館総合展は「公共・大学・機関・企業・大学・学校等すべての館種の図書館についての、最新技術・サービス・トレンド・学術情報を紹介する、図書館界最大の展示会」です。

フォーラム会場と展示会場に分かれており、図書館の最新事情を知ることができます。

 

せっかくので参加したフォーラムの内容を自分に記録用に残しておきたいと思います。(きっと、発表用スライドなどが後程正式に公開されるだろうけれど)

メモ書き&聞き取れた範囲内の内容です。

話の本筋に関係なくても、個人的に気になった事柄をメモしています。

 

「図書館のキャリア形成について考える」

 筑波大学図書館情報学メディア研究科

11月5日(水)10:00-11:30

 

  • 図書館員に必要なもの

    知識、技能、まとめて展開する力、コミュニケーション能力、プレゼンテーション

 【呑海先生】
  • サブジェクトライブラリアン。日本では個人が大学で学んだサブジェクトが活かしきれていない。
  • キャリア形成のための手法。OJT、Off JT自己啓発
  • 自己啓発の上の大学院進学

 【小野さん】
  • 働きながら大学院にすすむ
  • 筑波大学の中央図書館の開館時間が24時までに

     #  22時~24時くらいの利用者数はどれくらいなんだろう…?

  • つくばアクションプロジェクト
 【佐藤さん】
  • 筑波大学図書館情報学メディア研究科の強みは「教員の豊富さ」「学生の多様さ」「分野手法の多様さ」「自主活動の寛容さ」
  • 司書過程の維持のために教員が必要。売り手市場。

     # 単に司書過程をとっただけでは、使わない(使えない)人が多い…

 【武井さん】
  • 図書館をしながら大学院進学
  • 図書館の集まり(勉強会)1回ぱっきりではなかなかスキルアップにならない。
 【三森先生】
  • (図書館)建築が専門。
  • 面白オフィスを図書館のラーニングコモンズに生かす

  例) オフィス探検 (カヤック

  • 機能強化と動線
  • 喫煙ルームの人を呼び込む仕掛け
  • ラーニングコモンズに関して学生の意見を聞く
  • 図書館にラーニングコモンズを置く意味
  • マイクロライブラリー 民間図書館
  • マギーズセンター
  • 他者との距離が異なる空間